数々のビッグレースが開催され、国内でも有数の規模を誇る阪神競馬場。
そんな阪神競馬場内には3箇所のフードコートや様々な飲食店、さらにイベント開催時には屋外広場のキッチンカーなど、たくさんのグルメスポットがあります!
その中から今回は、私ひこなんのおすすめグルメを3つ紹介したいと思います😊
◎阪神競馬場屈指の人気グルメ!!
宝塚カレー
阪神競馬場の名物グルメといえばとここという方も多いのではないでしょうか😀 東ウイング1Fのフードコートにある人気のお店です☆
大盛ヒレカツカレー 750円
メニューはほかに大盛ビーフカレーと大盛エビカツカレーの3種類になります!ご存知の方も多いと思いますが、こちらの宝塚カレー、メニューはなぜか大盛しかございません😅
ルーは少しスパイシーでオーソドックスなビーフカレーです😀
角切りのビーフがゴロゴロ入っているのが嬉しいです♪
2口ぐらいで食べれるヒレカツが3枚乗っています🙂
器はそれほど大きくないのですが、深さがあるのでごはんのボリュームが結構あります!さすが大盛なだけあります😀
シンプルなカレーですが、普通においしいです!お昼時は常に行列が絶えない、多くの方に支持されるお店です😄 宝塚カレー、ぜひ1度はお試しください😉
◎阪神競馬場で私が最もよく食べるグルメ!!
点ちゃん
続いては西ウイング3Fのフードコートにある点ちゃんです!お好み焼きや焼きそば、たこ焼きなど粉物を中心に人気を集めています😄
点ちゃんのやきめし 600円
そんな点ちゃんの人気メニューで、私が阪神競馬場へ行った時に最もよく食べるのがこちらの、点ちゃんのやきめしです😊
購入すると、このようなパックに入った状態で渡してもらえますので、そのままフードコートで食べてもよし、自分の席に戻って食べてもよしで使い勝手が非常にいいです😄
具はシンプルで、卵、ネギ、刻んだチャーシューです☆
紅生姜も結構多めに入っています!同じ味で単調になりがちなところへ、いいアクセントを加えてくれます😚
特別これといった特徴はないのですが、シンプルで普通においしいやきめしです!私の中で阪神競馬場でのランチの定番です😋 訪問時はぜひ食べてみてください☆
◎これぞ阪神競馬場の名物グルメ!!
楓林
先ほどの点ちゃんと同じ、西ウイング3Fのフードコートにあります!こちら楓林はコロナ禍となった2020年以降長らく休業しておりましたが、2023年春にようやく復活しました😭 待ち望んでいたファンの方も多いのではないでしょうか😆
若鶏の唐揚げ 650円
カップに山盛りの唐揚げ♪ 私ひこなんが選ぶ阪神競馬場No.1の名物グルメがこちらの若鶏の唐揚げです🥰
1つ1つがなかなか大ぶりな唐揚げがこれでもかというぐらいたっぷりと山盛りです!1カップで7〜8個ほど入っていて、値段の割にボリューム満点です😚 競馬場のフードコートとは思えないコスパの高さです😋
備付けの塩コショウを振りかけて食べます😀
鶏肉はやわらかいむね肉で、食べやすい唐揚げです😊
楓林はラーメンがメインのお店なので、ラーメンと唐揚げを一緒に買って食べてる方が多いですね!あとは唐揚げをアテにビールを飲まれているかとも多く見かけます🍺 ちなみに私は先ほど紹介しました点ちゃんのやきめしと楓林の唐揚げをセットで買って、一緒によく食べます😋
特にお昼時は飛ぶ様に売れるので、厨房では常に大量の唐揚げが揚げられ続けており、揚げたてが食べれる可能性が高いのも魅力の1つです!楓林の唐揚げ、おすすめですよ😊
◎番外編 甘いものが欲しくなったら
競馬の予想ってめちゃくちゃ頭使うので、急に甘いものが欲しくなるときがありますよね😅 私も競馬場へ行くとよくソフトクリーム食べたりするのですが、阪神競馬場にはソフトクリーム以外にもおすすめの甘いものがあります😋
H’s CAFFE
1Fターフィーショップ横にある、コーヒーなどドリンクをメインに扱うお店です。
ミックスジュース 350円
ミルク感は控えめでフルーツの味が濃いめのミックスジュースです😊 これで疲れた脳への糖分補給もバッチリです😚 ミックスジュースは大阪の名物でもあるので、全国各地から阪神競馬場に遠征で来られている方にはぜひおすすめです♪
以上が、私ひこなんがおすすめする阪神競馬場のグルメ3選+αでした!阪神競馬場で何を食べようか迷った際は、ぜひ参考にしてみてください😉
※6月25日に、JRAより阪神競馬場スタンドリフレッシュ工事の実施についてリリースされました。執筆時点でフードコート等が改装されるかどうかは不明ですが、上記記事につきましては2023年6月時点の情報としてご参考ください。
最後までご覧いただきありがとうございました☆
コメント