シン・阪神競馬場に行ってみた!!⑤〜リニューアルオープン・西ウイング指定席編〜

お出かけ

2025年3月1日にリニューアルオープンを迎えたシン・阪神競馬場、今回は西ウイング4Fの指定席エリアを見てきました!

 

リニューアルされたAシート!

こちらがAシートです!座席のタイプは以前ご紹介したBシートと同じですね🙂 やはり2人1組だった席が独立した1人用の席になった点は、周りの方の反応を見ても好評な感じでした😊

ゴールに近いエリアなので、ゴール前のレースの攻防は抜群に見やすいですね!

リニューアル後も価格は据え置きで通常開催時は2,000円ってのもうれしいポイントです😊

なお、Bシートの時も触れましたが、卓上モニターはなくなりました。座席から見れるモニターなどはターフビジョンのみになるので、特別競走以外の他場のレースを見る時は、通路にあるモニターを見にいく必要があります🤔

とはいえ、席は間違いなく快適です!おそらく1番人気のある指定席だと思いますし、私も今後たくさんお世話になることになりそうです😊

 

新しく誕生したグループソファ!

Aシートの横にあるのが、グループソファです!今回のリニューアル工事で新たに誕生したタイプの指定席です🙂

1区画につき4人まで利用可能となっています。

場所はゴール板を過ぎたあたりです。ゴール前付近のレースの様子は見やすいですね🙂

ソファ席でみんなでワイワイ競馬をやるのも楽しそうです!席数が少ないので抽選の倍率は高そうですが、私もいつか利用してみたいです😊

 

こちらも新たに誕生したグループテーブル!

グループソファの横にあるのが、グループテーブルです。こちらも今回のリニューアル工事によって新たに誕生した指定席です!

1区画あたりの広さはグループソファとほぼ同じで、こちらは4人掛けのテーブルとイスになります🙂ソファと同じでこちらもグループで楽しめる席ですね😊

場所は1コーナー寄りで、西ウイング4Fの指定席エリアの1番奥になります。

グループソファとグループテーブルについて利用時に1点気になったのは、券売機が遠いことです。西ウイング4Fの指定席エリア内の券売機はAシートの中央付近、ゴール前のややターフビジョン寄りの場所に集約されているので、時間に余裕を持って買いに行く必要があります😢 人によっては、UMACAスマートやPATで買った方が楽ってこともありそうです🤔

 

以上が西ウイング4Fの指定席エリアでした! Aシートはテーブルもイスもきれいになりましたし、特に1人利用の方にとってはかなり使いやすい席になったと思います😄 スマートシートに比べると価格は高いですが、間違いなく席はいいので、快適に競馬を楽しみたい方はぜひご参考下さい♪

最後までご覧いただきありがとうございました☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました